円書道教室
書道の奥深さ、面白さを共鳴したい
岩本さんが初めて筆を持たれたのは小学生の時。子育て真っ最中の時はゆっくり筆を持てない時期もあったそうですが、やめられない、本当にいつも好きだったと約50年続けてこられた書道。
周りの方から「ええ字書けるのにもったいない、教えてほしい」というお声をいただて、書道教室をご自宅で開かれました。
生徒さんは小学生が中心。ワイワイとしていても、筆を持ち始めると一心不乱に書き始め、のびのびと書いて嬉しそうな子たち。書道に親しんでいく姿を見るのが一番楽しいと感じておられるそうです。
「自分が一番好きなことを同じように好きだと共鳴ただけるよう、書道の面白さをお伝えしたいと思います。大人の方には、筆を持つ時、昔の人がゆったり暮らしていた時代に、ひとときでも浸っていただき、楽しんで書いていただきたいと思います。子供さんには字を正しく丁寧に書けるように、また将来、書道を職業にできるくらい、お役に立つようお手伝いしたいと思います。」と岩本さん。
字をキレイに、ストレス発散、集中力アップにと、近年、書道は静かなブームですね。

information
<小、中、高校生>
-
金曜日(16:00~19:00)
土曜日(9:30~12:00)(14:00~16:00) - 月謝・・・小学生2,910円、中高校生3,210円
- 本代・・・510円(毛筆競書出品券代含む)
本代は6ヶ月ごとの前払い
硬筆競書出品券代 150円
<社会人>
- 金曜日(10:00~12:00) (13:00〜15:00)
- 月謝・・・月1回1,500円
月2回3,000円
月3回4,000円
注)学生。社会人ともに材料代、道具代、展覧会費用などはこれに含まれません。